1月第2週(7日~11日)投資部門別取引状況
日経平均株価(1/7) 月曜日終値 20038.97円 日経平均株価(1/11) 金曜日終値 20359.70円 週間増減幅 +320.73円 【個人投資家】 (現物)1744億円売り越し (先物)972億円売り越し (…
日経平均株価(1/7) 月曜日終値 20038.97円 日経平均株価(1/11) 金曜日終値 20359.70円 週間増減幅 +320.73円 【個人投資家】 (現物)1744億円売り越し (先物)972億円売り越し (…
1月15日のEU離脱合意案は圧倒的多数で否決され、「合意なき離脱」が意識されましたが、今朝(日本時間17日未明)の英国内閣不信任案は、なんとか否決され最悪のシナリオは回避されたようです。 メイ首相は1月21日までに代替案…
世界的株安により、日経平均株価 は10月の高値から20%を超える下落となった。12月のソフトバンクの大型IPOも公募割れとなり国内株式の需給は悪化した。 コード 社名 市場 株価 業務内容・概況 3906 ALBERT …
明日(16日)20時、トルコ中央銀行による政策金利の発表があります。 あくまでも、私の個人的な見解ですが、昨年の10月よりインフレ率が低下の傾向にあることから、今回は据え置きではないかと考えております。そのため、発表時の…
「皆様、新年あけましておめでとうございます。今年一年皆様にとりまして素晴らしい年になりますように」高柳 日経平均株価(1/4) 大発会始値 19655.13円 日経平均株価(1/4) 大発会終値 19561.96円 4日…
1月3日早朝為替市場で衝撃が走りました。米ドル/円で一気に106.175円までの暴落をみせ、ユーロ/円で120.375円豪ドル/円では72.365円の安値を付けました(東京金融取引所くりっく365にて)。 そこから1月1…
日経平均株価(12/25) 火曜日終値 19155.74円 日経平均株価(12/28) 金曜日終値 20014.77円 週間増減幅 +859.03円 【個人投資家】 (現物)1704億円売り越し (先物)1178億円売り…
新年、明けましておめでとうございます。本年も引き続き、よろしくお願いいたします 昨年12月10日にコメントしましたのは、FRBの今後の舵取りにも注視しつつ、来年もマーケットに内在するリスクに対処していきたいとしました。今…
あけましておめでとうございます。 ■年明けのNYダウは大幅安!! 年明けのNYダウは、アップルが中国販売の低迷などを理由に2018年10~12月の売上高予想を下方修正したこと等で、3日に660ドル安と大幅安となりました。…
日経平均株価(12/17) 月曜日終値 21506.88円 日経平均株価(12/21) 金曜日終値 20166.19円 週間増減幅 -1340.69円 【個人投資家】 (現物)1066億円売り越し (先物)…
ニューヨークダウ(2018年年初来~2018年12月24日) ニューヨーク原油(2018年年初来~2018年12月24日) ドル/円(2018年年初来~2018年12月24日) 出所:Bloomberg Finance …
盛夏には水量豊富な奥多摩などの沢へ、晩秋から早春にはヒルが休んでいる丹沢などの水が少ない沢へ、都合のつくかぎり行っています。今まで妻と二人で行っていましたが、今年から会社の同僚も参加するようになりました。もっとも加齢に加…
19日のNY市場は、米FOMCでのハト派な内容期待にNYダウは一時300ドル超上げていましたが、パウエルFRB議長の会見が進行するにつれ、500ドル超まで売り込まれました。 メキシコペソ円は、FRB政策発表前の5.630…
日経平均株価(12/10) 月曜日終値 21219.50円 日経平均株価(12/14) 金曜日終値 21374.83円 週間増減幅 +155.33円 【個人投資家】 (現物)218億円買い越し…
今回は、以前(2018.8.27記載)にも書かせていただきました豪ドル/円とNZドル/円の価格差に注目してみました。 地域柄、値動きに関連性の高い2通貨ですが、今年の価格差を振りかえりますと 1月29日 豪ドル/円 8…